2022.05.23
- ●6月11日㈯の接種で一度、接種業務を終了いたします。
- ●7月中旬より接種を再開いたします。その予約は6月下旬頃より再開いたします。その際は、60歳以上の方や基礎疾患をお持ちの方の4回目接種の予約も同時に行いますので予約枠が限られてしまいますが御了承ください。
- ●当院では5~11歳の小児の方への接種は行いません。
- ●1回目接種が11歳時で2回目接種が12歳になってからの方の接種もお受けできません。
- ●12歳以上の方で、モデルナ社製ワクチンを用いた初回接種もしくは2回目接種のご予約は当院では承れません。理由は、モデルナ社製ワクチンは、初回接種および2回目接種と、3回目接種以降では投与量(用量)が違います(初回接種および2回目=0.5ml 3回目以降の接種=0.25ml)。本予約システムでは投与量(用量)の違いを予約情報に反映できないためワクチンの在庫管理が出来ないためです。万一、投与量0.5mlの方の予約が多発した場合ワクチン不足になる可能性があるためです。何卒、ご了承ください。
- ●なぜコロナウイルスワクチン3回目接種が必要なのですか?下記をクリックし関連ページへ。
- インターネット(スマホやパソコンを使用)でも予約ができます。
- ●予約サイトはこちらです
- ●ファイザー社製ワクチンの詳細はこちら https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_pfizer.html
- ●モデルナ社製ワクチンの詳細はこちら https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_moderna.html
- ●接種当日は、下図の接種券と、ご本人確認の出来る物(健康保険証など)を必ずお持ちください。
-

- 〇接種券の見本
- ●肩の筋肉に注射いたしますので肩の出しやすい服装でお越しください。
- ●ワクチン接種の開始時間は、当院での比較的閑散な時間帯を選んで設定しています。あまり早く来院されますと一般の診察患者さんと一緒に待合室で待機することになり空間的に密の状態になってしまいます。よって、あまり早くに来院されず指定された時刻に合せてご来院いただけますようご協力お願い申し上げます。
- ●予約時刻になっても来院されない場合は自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。ご了承ください。
投稿者:おおたわ消化器内科